やまげんの目指すもの
特殊農法
有用微生物群(EM)を活用し「安全、快適、ローコスト、ハイクオリティで持続可能な高度情報型の共存共栄社会を真に実現する」事を目指して活動しています。
EMとは・・・:
EMとは、有用微生物群の英語名、Effective Microorganisms(エフェクティブ・マイクロオーガニズムス)の頭文字から取って付けられた造語で、すべて安全で有用な微生物を80余種共生させた液状の微生物資材です。
現在地球上には、様々な環境問題があります。温暖化現象、熱帯雨林破壊、砂漠化、オゾン層破壊、等々。その中でも、食糧生産とゴミ処理に関する問題は深刻です。これらを解決出来なければ、人類の衰退は確実でしょう。
しかし、そのような状況になっても微生物だけは生き残っていくと考えられています。それは、微生物が地球上に一番最初に誕生して以来、恐竜が滅亡してしまったような幾多の壊滅的な危機にも耐えて、今なお生き続けていることが証明しています。この微生物の生命力に我々はもっともっと注目するべきでしょう。かれらの力を上手に借りる事ができれば、食糧を十分確保したり、ゴミを確実に処理する事も可能になるのです。
微生物には1万以上もの種類があり、人間が生きていくうえで、役に立つものとそうでないものがいます。EMはその中で役に立つものだけを80種類以上集めたもので、彼らに力を合わせて働いてもらう環境作りがEM技術です。

≪水質改善・環境改善